« 2017年7月 | メイン | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月28日 (月)

森と人から教えられる森と寄り添う暮らし

森づくりにかかわって10年が経った。それまでの私は、木を植えることは、行政や自然愛好家のやることだと思っていた。しかし、10年間も木々に触れていると、自分たちが生きていくためには森は欠かせない存在なのだと思うようになってきている。

P5126603  山に雨が降り、木々に蓄えられた栄養と水が川に流れ、やがて海に流れつくというひとつの循環によって、全ての生きものたちが生かされている。このようなことを頭だけではなく身体と頭で実感できるので、森づくりは自分たちが生きていくうえで必要なことだと思えるようになっているから不思議だ。 

P8228205  不思議な事はもうひとつある。60㎝程の苗木が10年も経つと8㍍超えに生長し、小さな森が育っていることを目の前にすると何となく嬉しくなるから不思議だ。10年前は、俺ひとりが頑張っても何も変わらないと思っていたが、小さな森に入ってみると自慢したくなるし、森づくりの自信が湧いてくる。やろうと思ったならば少しずつでもいいから行動に移し、継続していくと木々は人に力を与えてくれるようだ。 

2017_0815_141813dscn4553  最近、告別式で手を合わせることの意味を住職の方から聞く機会があった。「額の位置で手を合わせるのは神に祈ること、頭より下の位置で手を合 わせるのは念じること」と言うらしい。この時、何事も神頼みだけではなく、自分の念(想い)を貫き通すためには実行に移すことが大事だ、と思った。これも森に触れながら、先輩たちにアドバイスや激励を受けてきた賜物だと思っている。10年間も森に触れてこられたのは木々たちのエネルギーだけではなく、サボった時の先輩からの叱責、味噌汁作りがうまくいった時の励まし、その嬉しさを共有してくれた嫁さんがいたからだと思う。

P6241257  最近、異常気象のニュースを見たり聞いたりすると、何が出来ることはないかと考えるようになった。原因のひとつは地球温暖化だと思っているので、それにブレーキをかけられる暮らしを嫁さんと話し合っている。

1p  温室効果ガス削減に結びつくように、手軽なコンビニ頼りの食生活からできるだけ地元の物を買う生活へチェンジしようとしているが、そこには手間が増えるので、嫁さんと会話が増えている・・・?。(事務局 福澤 猛)