« 草木の恵みを生活に取り入れられる温暖化対策は待ったなし! | メイン | 私と森をつなぐ40のアクションにLet’s try! »

2022年3月27日 (日)

森びとシニアの前向きな生き方から学ぶ

 森びとでも昨年秋ごろからZoomを使用しての会議(運営委員会や各県ファンクラブ会議)が主流となりました。新型コロナウイルスの波が繰り返しやってきて、足尾、南相馬、八幡平、荒浜や名取での育樹活動は移動の制限もあり、現場のスタッフ・サポーターは森(杜)に入ることができずにストレスが抱えています。20~30代の若い人からすると、SNSやオンライン会議をすることは簡単であろうが、こと足尾のスタッフ・サポーターは60代~70代が中心です。これまでパソコンでのメールはできましたが、写真をメールに添付することやブログを更新することに果敢にチャレンジしています。現場で直接会って話をすることがベストであることは言うまでありませんが、そのようなことを言ってはいられない現実だからです。かくいう私も初めてZoomを覚えました。画面越しですが、表情やしぐさが分かるのは非常にありがたく、電話にはない意思疎通ができるものとして重宝しています。

Photo_4(写真)目黒のサクラ

 昨日は、森びとでZoomによるオンライン形式でのシンポジウムを開催しました。北は岩手県、南は神奈川県まで森びと各県ファンクラブの皆さんの協力のもと、会議室を借りていただき、そこに参加者を呼び掛けて視聴して下さいました。ご尽力をいただきましたすべての皆さん、ありがとうございました。

326_2

 先日、70歳を超える先輩がZoomを覚えられて、様々なセミナー等に参加している話やマナーを伺いました。また、他の70歳を超える先輩からは「私のパソコン人生はほとんどインターネットとメールだけでしたが、リモートという世界が開かれる機会を与えていただきありがとうございました。使いこなせるように練習いたします」と連絡がありました。

Zoom_2 “サンデー毎日”と謙遜する先輩方が、歩みを止めず、困難に立ち向かい、常に進化されている姿を見て心強く思います。森づくり以外でも若手の私が現状に満足していてはいけないと刺激を受けています。(運営委員・小林敬)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34246450

森びとシニアの前向きな生き方から学ぶを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿