うだるような暑さの中での森作業
本日は、7月最後の育苗場での森作業となりました。今週は、30℃以上を超える真夏日となり、人間にとっても苗木にとっても危険極まる暑さでした。7月1日、15日の2日間、南相馬市鎮魂復興市民植樹祭実行委員会による2回の除草作業が延べ100名近い市民ボランティアによって育樹・環境整備がされ、苗木も大きく森へと生長しつつあります。引き続き9月2日、16日の2回、除草作業の計画が予定されていますので、全国の植林ボランティアみなさんをはじめ参加・協力をよろしくお願いします。
すでに苗場は、30℃を超す暑さのため日差し除けにテントを設営し、打ち合わせを行いました。作業はポット内の草取り、周辺の草刈り、ポット内への培養土の補充・追肥、枯れ木の整理等を分担し、手際よく行いました。うだるような危険な暑さの中での作業のため、こまめな水分や塩分補給をしながら30分作業しては、休憩をとるようにお互いに確認し作業を進めてきました。
<苗場周辺にはオニユリが咲きほころび暑さも忘れさせ癒されました>
7月1日、15日に森びと宮城県ファンクラブからプレゼントされたシロダモ、ヤマザクラ、アラカシ、シラカシ等の400本の苗木の育樹のため、ポット内の草取りと培養土の補充、追肥を行いました。(道中内スタッフ、宮城県ファンクラブの林代表も汗だくになっておこなっている写真です)
<炎天下での草刈り作業にも熱中症に気を付けて作業をする岩橋事務局>
休憩タイムでは、岩橋事務局が用意してくれた冷たい麦茶を飲みながら打ち合わせを行いました。東城さんから、苗場に行く途中に松林代表の自宅に寄って再会してきた報告があり、松林さんからは「極めて元気で経過もよいのですが、今日の作業は猛暑のため無理せず休養します。み皆さんも熱中症等には十分に気を付けて作業にあたってください。ぜひ皆さんにお伝えください」と言うことでした。
<自宅前で元気よく話す松林代表、みなさんには大変ご心配おかけしました>
常に水撒き作業には、いかにポット内に水がしみわたっているのかのチェックがポイントですのでたっぷり水撒きを行いました。
渡部顧問から、ジャガイモの差し入れがありました。いつも取れたての野菜ありがとうございます。
これからも真夏日が続きますので水撒き対策については、気象情報等を見ながら岩橋事務局との連携をし取り組んでいきます。。
本日の参加者は、渡部顧問、小川事務局、岩橋事務局、、道中内スタッフ、東城スタッフ、森びと宮城県ファンクラブの林代表でした。
暑い中、大変お疲れさまでした。次回の作業は8月10日(木)9時30分雫育苗場です。
(報告 東城敏男)
コメント