穏やかな海、秋の訪れ近し森作業
本日(9/29)は9月最終日の応援隊スタッフによる森作業を行ないました。まだまだ残暑厳しい中、各スタッフは熱中症、コロナ対策予防のため帽子、マスク着用、水分補給することに心掛け9時30分育苗場に集合しました。
岩橋事務局が用意した冷たい麦茶を飲みながら作業の打ち合わせを行いました。育苗場の気温は30℃近くになっていましたが海風によってそれほど暑くは感じられませんでした。本日の作業は、育苗場周辺の草刈りとポット内の草取り、ポット内の追肥をすることにしました。
<暑さをしのぐため簡易テント内で追肥作業を行なうスタッフ>
<丁寧に心を込めてポット内の草取りに専念する山田・道中内スタッフ>
育苗場の表玄関である看板前は、草で覆われていたため草刈り機できれいさっぱり刈り込みました。松林代表はどこでも玄関口といえば、だれが見えられてもきれいさっぱりすることが大事なことであると話されていました。
休憩タイムでは、東城スタッフから今年12月までの事業計画案について話されました。11月のお茶会や12月の年末作業・慰労会の取り組みについて具体的に皆さんと議論を深めあっていくことを確認しました。それぞれスタッフからの意見交換も同時に行いました。今年の暑さによって苗木も弱り私たち人間もバテ気味であった。地球沸騰と言われている中で森づくり(木を植えることの大事さ)活動の大切さを身に染みてわかった。体が動けるうちはみんなと頑張っていくとの決意も話されました。未来の子らにも話しかけ関わりをもって育樹作業を行なってきた森びと宮城県ファンクラブの林代表からの話もありました。応援隊も実行委員会主催の除草・育樹作業を通じて関心をもってこられた育樹ボランティアの人との関わりを大事にしていきたいと前向きな話もありました。「やるのは今でしょ。黙っていては進みませんよ。実行あるのみ」と自分に檄を飛ばし打ち合わせは終わりました。
遮光ネットの活用と草取り、追肥によって元気に育つ苗木たち。本日は、前日の雨によって水撒き作業はやめましたが、今後も暑さのぶり返しもありますので気象情報をチェックし水撒きするようにしました。
本日の参加者は、渡部顧問、松林代表、菅野副代表、山田事務局、岩橋事務局、道中内スタッフ、東城スタッフ、森びと宮城県ファンクラブ林代表でした。暑い中、大変お疲れさまでした。
<写真で見る秋の訪れ近し・・残暑も厳しお互いに体調に気をつけましょう>
<育苗場のススキの原風景> <育苗場周辺の山ぶどう・・美味しそう>
<自宅に咲いた珍しい白の彼岸花・・森びと松村宗雄さんからのプレゼントでした。>
(報告 東城敏男)
最近のコメント