今年最後の年末作業を終え、来年の森づくり誓いあう
12月16日(土)今年最後の年末作業は、南相馬市鎮魂復興市民植樹祭応援隊の声掛けによって森びと福島県、宮城県ファンクラブをはじめ支援者の高野光二県会議員、田中京子市会議員、遠藤さん、植樹祭実行委員会担当の農林整備課の岡田係長の総勢14名が10時雫育苗場にお集まりいただきました。
昨日の寒さも和らぎ絶好の作業日和となりました。岩橋事務局から作業内容について➀倉庫内の片づけ・整理整頓、➁苗木のチェックと草取り、③草刈り機のタンクから混合燃料の抜き取りとメンテナンスを行うことが話されました。
前段に応援隊支援者の高野県議、田中市議からこれまでの応援隊の地道な活動に学び今後も一緒に取り組んでいく熱い力強い挨拶がありました。
<植樹祭実行委員会担当の市役所・農林整備課の岡田係長のあいさつ>
苗木のチェックと草取りのアドバイスには、道中内スタッフと森びと宮城県ファンクラブの林代表が田中市議、遠藤さんに丁寧に話をしながら作業を進めていました。(微笑ましい一コマです)
倉庫内の片づけには時間がかかりそうでしたが人海戦術でテキパキと動き、あっという間ににご覧のように整理整頓ができました。
<道具等を使用したら元の位置に戻し常に整理整頓をすることの大事さ・意識を各自が備えること>
草刈り機のメンテナンスについては岩橋事務局と松本スタッフで担当しました。草刈り機は長期間使用しないときは、燃料タンクから混合燃料を完全に抜きとり保管することが話されました。 完全に抜き取ることによってキャブレターの詰まりや腐食を防ぐためであり常にメンテナンスの大切さを学んだ筆者でした。
みなさんの積極的な取り組みによって今年最後の年末作業は無事終了することができました。今年一年の活動を振り返り、来年もみんなと一緒に楽しく頑張っていきましょうとの松林代表のお礼のあいさつで終了しました。お疲れさまでした。
第2部の慰労会は渡部顧問宅で行いました。岩橋夫婦の手づくりの豚汁とオードブルやつまみ等がテーブルいっぱいに並びおいしくいただきながら楽しく談話をしました。
応援隊結成してから再来年(2025年)で10周年を迎えます。2013年からスタートした南相馬市鎮魂復興市民植樹祭は来年で12回目を迎えあと5年は継続していくことが決定されています。私たちは、全国の植林ボランティアみなさんと共に「いのちを守る森の防潮堤づくり」に向けていくことをこの慰労会の中でお互いに誓いあい散会しました。
渡部顧問宅から車で5分ほどの場所に第7回植樹会場(2019.6・2)、第10回植樹会場(2022.6・5)の2か所の植樹会場がありますのでその後の状況を兼ねて観察・散策してきました。(来年の植樹地は小高区の塚原地区です)
<第10回植樹会場地での集合写真>
村西スタッフは、隣り合っている植樹地を見比べて驚き唖然としていました。4年前に植樹した木は大きく生長しており1年前の植樹地は下草刈りもしていないためか、苗木が草に負けているようでした。苗木を植えたら3年間は下草刈りの大事さを現場を見てわかりましたと話されていました。今後の作業は、育苗から育樹、補植・除草作業にシフトを切り替えていくことの大事さも痛切に感じられた有意義な観察・散策となりました。
高野県議、田中市議、市役所農林整備課の岡田さん、森びと福島県ファンクラブの斎藤さん、武藤さん、森びと宮城県ファンクラブの林代表、大変お疲れさまでした。、
本日の参加者は、渡部、松林、岩橋、原田、道中内、松本、村西、岩橋恵美さん、遠藤ひとみさん、筆者(東城)でした。 <お知らせ>
〇2024年1月10日(水) 応援隊新春顔合わせ10時 南相馬市雫育苗場、
〇2024年1月27日(土) 森びと福島県ファンクラブ新春顔合わせ13時(郡山市内)
(報告者 東城敏男)
最近のコメント